fc2ブログ

にっこり 笑の木農園

まごころをこめて、手づくりしたものを、みたり、つくったり、楽しんだり! 「今を楽しむ」にっこり笑の木農園ブログ

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

サモサパーティー。。。

今日はサモサパーティー。




母は、
どうしてもシフォンケーキに、
アイスをのせて食べたいらしく、
夜中に、せっせとケーキとバニラアイスを作ります。



父の笑の木農園でとれた、
ジャガイモとタマネギ、
大きくなったスナップエンドウを、
半日かけて、、、仕分け、
中のお豆さんだけ入れました。



グリンピースより、
甘くてクセがなく、美味しい。
みどりがとても綺麗。



せっせと
みんなでサモサ包み。

みんなで作るのは楽しい。

母と兄が作ったスィーツも
美味しくて大満足。



サモサ色んな具でやってみたい。
スポンサーサイト



| レシピ | 20:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

沢山とれた。。。

笑の木農園のお野菜達が、
沢山とれました。

すごい量。。。
ありがたや。

でも、一日中してみんなフラフラ。(笑)
私は料理がかり。















さっそくお世話になっている方々に、
おすそ分け。
まるで、八百屋さん。



初めてのにんじんポタージュ。
とても甘くて美味しい。



お野菜達、なんの料理にしましょうか?

楽しみが増える。

| 笑の木日記 | 19:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふわふわロールキャベツとか。。。

最近お兄ちゃんがアイスクリーム作りにはまっています。

今回はイチゴ味。
サッパリ甘くて美味しい



私はまたタルト。
今回は、家にあった宮崎名物、
日向夏とココナッツバニラクリームで。



ヨモギと甘く煮たお豆をいれたパンは、お菓子みたいでした。



これは、魔女仲間のたえから教えてもらった海苔ドレッシングをアレンジして、ひじき入りパスタを。
油揚げは、フライパンでごま油で炒め醤油をかけてサクサクに。



笑の木農園のお野菜達は、
ふわふわロールキャベツに。

| レシピ | 23:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

美味しすぎるコロッケ。。。

笑の木農園のキャベツ達、
農薬なしでは難しいらしく、
モンシロチョウが沢山いたので全滅だと諦めていたけれど、
いくつか残しててくれていたみたいで、ずっしり立派に巻いて大きなっていました。

嬉しい。



ジャガイモ達もできてました。

キラキラ可愛い。



大好きなコロッケを作ります。


お肉以外は畑の物ってとても贅沢。




丁寧に、ありがたく料理させていただく。

ふかしじゃがいもは、
甘くて美味しすぎて、
ビックリ。

味付けもほのかで十分。

卵は、近くの野菜館で、
放し飼いで餌にこだわっている有精卵で。
最近のお気に入り。





綺麗なレモン色の黄身。


コロッケを丁寧に揚げて出来上がり。



お野菜もそのままたべても味が濃くて甘いし、コロッケも、何もつけないほうが最高に美味しい。




美味しすぎて幸せ。


素材がいいとそんなに味付けがいらない。

ありがたや。


自分達で育てた無農薬の野菜は、
無駄もなく愛もたっぷりで、
丁寧に丁寧に料理したくなる。

最高に贅沢な気持ちになりますね。

| レシピ | 21:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピクルス作り。。。

笑の木農園のお野菜達(きゅうり以外)でピクルス作り。



ローリエ、クローブ、唐辛子、黒コショウ、酢、てん菜糖、塩、水に
漬け込みます。




一週間後、だいぶ馴染んで美味しくなってきました。




新玉ねぎが、コリコリ甘い。


兄弟のように仲がいい子達。



お花盛りのドクダミを摘みます。

パトラさん、、ニンジンの葉っぱの上に寝ないでくれますか…。

| レシピ | 12:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

草にも負けない力強さ。。。

あー、疲れた…。
今日はお昼から収穫。
帰りはラーメンが美味しかった

宮崎はラーメンのお値段、ほぼ500円。
豚骨も透き通った味で美味しい。

さて、笑むの木農園のスナップエンドウがたくさんとれました。





にんじんも少しづつ大きくなっています。



タマネギも立派にまん丸育ちました。




サラダ菜タップリ!
また食べまくらないと。。。
すごい量。。。



週ごとにいっていつもお野菜達の育ちっぷりはすごい。

無農薬で、最近は育ちっぱなし。
草にも負けない力強さは、
感動します。

| 笑の木日記 | 17:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お母さんと私の愛読書とポリポリスティッククッキーレシピ。。。

お母さんと私の愛読書。


『赤毛のアンの手作り絵本』



私も大好きで何回見たことか。
とっても可愛い本。



レシピとか手作りものとか沢山書いていて、
レシピの名前も可愛い。



「秘密の森ケーキ」ってそんな素敵なケーキがあるんだ!っと
子供の頃、見るたびにワクワクしてたっけ。




お母さんがスィーツを作るたびに手伝って、つまみ食いするのが大好きだった。


さて、なんだかクッキーが食べたかったので、

『ポリポリスティッククッキー』を作りました。






レシピは・・・

薄力粉 80g
全粒粉 20g
甜菜糖 20g
塩   ひとつまみ
米油  大さじ2位
豆乳  大さじ2位



①粉類を手でザックザックとまぜ、
②そこに米油をいれなじませながら、手でするあわせてかたまりをつぶしながら混ぜる。
③そこに豆乳をいれたたむように混ぜ、ひとかたまりになったら、
(ならない時は、豆乳や米油を少し入れてくださいね)
 めん棒でのばして、ナイフで切って、170℃のオーブンで30分焼く。





ポリポリたべだすと、とまらない。。。

| レシピ | 18:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

松葉天然酵母のパン。。。

松葉天然酵母で作ったパン。



ちからいっぱい育って
モチモチで美味しくできました。

やっぱり天然酵母パンは食べ応えあって美味しい。

松葉のほんのり甘い香りがして、
なんともクセになる。

つないでいこう。

| レシピ | 10:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

元気な松葉天然酵母。。。

松葉で作った、
松葉サイダーは、匂いが薬みたい…。
味は美味しいけれど。。


酵母が元気そうなので、
天然酵母の生種を作ってみたら、
すごいパワー。
香りはいい香り。

元気すぎて
ビンから溢れてしまいました。

明日パンを作ってみよう。














| 笑の木日記 | 19:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

退院した父。。。

父2ヶ月ぶりに退する日。
朝から、気持ちいいようにと、
部屋の掃除やら、
お花を飾る。





退院の時に着る服は、
派手な帽子をかぶらせて退院。(笑)



8キロ痩せて、
左手は、感覚があまりなく痛いらしいけれど、2カ月ぶりに太陽にあたり、病室をでた父は、嬉しそうに、
ずっと起きていた。



久しぶりに、
家族4人で食べるご飯は、
なんだか嬉しかった。

| 笑の木日記 | 22:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

またまた収穫。。。

今日は明日やっと退院する父が育てた野菜を収穫しに行きました。



毎日山盛り食べてもたくあるサラダ菜達は最後の収穫。



玉レタスは、味が濃ゆくてドレッシングなしでもじゅうぶん。



少し大きくなったニンジン。
10日でこんなに立派に。
とてもかわいい。



スナップエンドウもたくさん。
甘くて美味しい。





タマネギもスクスク育ち中。




父が私に送るからと、
たくさん植えてくれていたみたいで、
ありがたい。

父のお野菜達は、
本当に美味しくて、
身体が喜びます。

ありがとう。







収穫でグッタリ。
帰りにあんかけ焼きそばを。
お、大きい…。



お皿のサイズ
40㎝以上ある…。
二人で分けてもお腹が苦しい。



取り放題キムチも美味しかった。

| 笑の木日記 | 17:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |